【英語】大学入試が変わるの!? →説明会へお越しください!!
お母さん、その「英語」で
お子さんの将来は大丈夫ですか?
Practice makes perfect!(習うより慣れろ)
英語は、水泳やピアノと同じ技能教育です。時間をかけてコツコツと学習を継続し、基本の型を繰り返し練習して身に付けると、あとは自由に使えるようになり、一生涯使えます。
「使えない英語」に大切な教育費をかけておられる、あるいはかけようとされておられるお母さん、これから英語教育が必須なのは言うまでもありません。
2020年度から大学入試が変わる??
今の小学6年生が大学受験する2020年度からは現在のセンター試験に変わる
「大学入学希望者学力評価テスト」が導入される予定です。「読む」「聞く」だけでなく「書く」「話す」も含めて総合的に評価することを目的としています。
これらの
4技能(読む・聞く・書く・話す)をバランスよく身に付けることができるのが、当スクールの英語『Lepton』です!
”英語学習が変わるっていうけど、どう変わるの!?”
”4技能を身につけるって、具体的にどんな授業をするの!?”
”Leptonってあまり聞いたことないから、どんなものか知りたい”
そう思っていただいた方、ぜひ
説明会&体験会にお越しください!
今の英語教育と、今後はこう変わる!といった詳しい話を聞けるチャンスです!!
◆4月18日(土) 庄内校
◆5月 9日(土) 石芝校
①10:00~11:30 ②13:00~14:30 ※各回定員6組様まで!!
お早目にお申込みください!
お申込み&お問い合わせはこちらから
0263-24-0339 (平日10:00~19:00)
関連記事